2008年 12月 26日
少し早いですが、良いお年を(^^)
フライトは夕方なので、去年と同じく横浜在住のお友達とランチの予定です(^^♪
年末年始もお仕事の方もいらっしゃると思いますが、体調に気を付けて楽しい年末年始をお過ごし下さいませ。
なのに~、今日になり風邪を引いてしまい、声はガラガラ、身体の節々が痛いので今日は早く休みます。それでも、仕事帰りにネイルサロンでお手入れしてもらい旅行気分はUP♪
こんな私ですが、これからもよろしくお願いします♪そして、みなさま良いお年を~!
2008年 12月 25日
ロクシタンのハンドクリーム

ロクシタンのハンドクリームは自分で買ったのもあるけど、他の方にもお土産にいただいたりして、いくつか持っているけど、乾燥するこの季節には嬉しいですね。
パッケージが可愛いのでしばらく捨てられそうにありません(笑)
ちなみに自分で買う時は、免税品店かJALの機内販売の割引のある時だけとセコイ私です^^;
と言う訳で、しばらくエジプトのガイドブックがなかったので旅行記がUP出来ませんでしたが(←言い訳)、落ち着いたら忘れないうちにUPしたいと思います。
そうそう、エジプトツアー(私と同じくクルーズ船のツアーだったので)ガラベイヤパーティの写真を見せてもらい「意外と平均年齢高いですね?」と言ったら「私が一番若かったんよ~」と。ちなみに先輩は41歳。時期的なせいか、ご年配の方の参加も多かったようです。
グチってます。
2008年 12月 24日
Merry Christmas☆
当たったお肉は500gだったので、足りないかなぁと思ったけど大人3人+子供2名だと充分なくらいでした。
笑っちゃったのは、4歳の甥っ子が卵を見て「これ恐竜の卵?」「鶏さんのだよ!」なぜに恐竜なんだ~?
その後、私達が生卵をつけて食べるのを見て「A君も卵食べる~!」と言ってきかないので、少しだけ生で食べさせたのだけど、大丈夫だったかしら?(これまで生卵を食べさせたことがなかったので。)
お楽しみのクリスマスケーキ♪は、甥っ子の好きな「ゴーオンジャー」のキャラクターケーキ^^;

ふざけたネーミングのケーキですが、これでも予約販売で3,500円もするんですって!その値段なら有名なお店のを食べれるんじゃない?などと思ったり。
これは山崎(パン)製で、写真はないけど箱も全面にキャラクターが印刷されていてちっともお洒落ではないです(笑)お味の方は、生クリームが濃厚で思っていたより美味しかったです。スポンジの中は、ミカンとかフルーツが入っていました。
More
2008年 12月 23日
アガットのブレスレット当選!
大抵はキャンペーンの内容や応募したことを覚えているのですが、今回は全く覚えてなくて??だったけど、ありがたく頂いておきます(^^♪
「ブーリン家の姉妹」のBをあしらったアガットのオリジナルブレスレットです。

パールの加減もお洒落な感じで使えるデザインで良かった♪

2008年 12月 23日
JAL空港宅配サービス
旅行の用意も出来たし、年賀状も昨日投函したので、残りは現地情報をリサーチしなくっちゃ!
今回は高雄→台北と台湾内を新幹線で移動予定なんだけど、高雄(17度~28度)と台北(20度前後)では気温差が結構あるので、一応どちらでも対応出来るように詰めたけど、せっかく寒い日本を抜け出すので暖かかったら良いなぁ・・・。

2008年 12月 22日
エジプト&シンガポール7日目(その①)(2008年9月18日(木))
しかし、精算書をチェックしたら、1ユーロ220円くらいの計算になっています。船にはレート表が無かったので、もしかしてこの数日で急に上がったのかなぁ?とも思ったけど、日本を出る時に1ユーロ160円位だったのに60円もUPするなんておかしいと思って、再度計算してもらっているところ、ちょうどモハメッドが来たので事情を説明したら、「先ほどの計算は間違いです。」と言い、1ユーロ160円くらいで精算してくれました。故意かどうかは分かりませんが、危なく多く支払わされるところでした。
個人精算とは別に、滞在中のチップ代を一人20(25ドルだったかも?)ドルを添乗員に渡し、まとめて船の係の方に渡してもらいました。
名残惜しいけど、今日は11時の定刻のコンボイで、アスワンからアブシンベル(250キロ、3.5時間)に向うので下船し、集合場所に集まりました。各バスに一人ライフルを持った警察官が乗り込み、前後を護衛車で囲んで出発だったのですが、途中気が付いたら前後の車両が見当たりません。ここ数年は治安も良くなっているので、警察官も乗り込んだものの後は爆睡していました。(しかし帰国後、この周辺に比較的近いエジプト南部で外国人が誘拐されたとのニュースが流れていたので、安心は出来ません、その後解放されたのかしら?)
途中で見えた多分アスワンダム

通行量は少なめ


今日のバスは綺麗な上に、前後左右に動かせるので長時間乗っていても楽でした。

思っていたほどきれいな砂漠ではないけど、こんな所でバスから下ろされたら困る~などと思っているうちに、14時頃、本日のお宿セティアブシンベルホテルに到着。
既にいくつかの日本人グループもお食事中で、ここもビュフェでした。エジプト南部だけあり、これまでより暑さが厳しい感じ。しかもレストラン内はハエが飛んでいるし。
More
2008年 12月 21日
日田天領水
大分県の日田地方で採取されるミネラルウォーターで、3連連続モンドセレクションも受賞しているようなのでどんな味か楽しみです。

普段は、重たいので楽天で水やお茶を頼むことが多いのですが、少し前に職場近くのスーパーで「コカ・コーラの森の水」や、「サントリーの伊右衛門」が安かったのでまとめ買いして、職場のロッカーの所に置いて、少しずつ持って帰っていたのを見られていたようです^^;
でも、先日大丸ピーコックで「ハウスの六甲のおいしい水」が1本98円(一人12本まで)で特売になっており、しかもポイント10倍中だったのでまとめ買いし、送ってもらったのが昨日届いたばかりだったので、狭い部屋は水&お茶だらけ^^; 職場にもまだ置いてあるのがあるし。もっとも「日田天領水」なんて特売になることもないし、高いから飲んだことなかったので良かったけど、当分お水は買わずに済みます(笑)
2008年 12月 20日
「旬のこだわり食彩プレゼント~新潟産コシヒカリ~」
ご飯大好きな私にはとても嬉しいプレゼントです♪しかも新潟産でさらに有機栽培米だし。
以前、某社の鏡開きの抽選会でお米2キロが当たったことがあって、その時は手で持って帰ったので重たくて手が痛かったけど、重い物は自宅まで配達してくれると助かるわ~。

2008年 12月 19日
ボウリング大会&忘年会
ボウリングは各チーム3~4人で、各チームの上位の人と下位の人の2Gの合計で順位が決まり、女性は1Gにつき15Pのハンディがつきます。
チーム分けはくじ引きで決まるのですが、なぜか今年は同じ課同士が同じチームと言うのが多かったです。そんな訳で、私のチームは私の課の後輩2名と他の課の先輩1名と言う内訳。因みにこの先輩はボウリングがお上手なので、私が足をひっぱらないようにしないといけません^^; 先輩のお母様は元ボウリング選手なのだとか。
で、そんな中ゲームが始まり、私は1G目が90P、2G目が118Pと更にハンディの30P が付きます。
2G終了後、例年は宴会中に成績発表なのですが、今年は会場の予約が20時からとやや遅め。で、30分ほど時間が空いてしまったので、先に成績発表してくれたのですが、何と6チーム中私達のチームが優勝でした。先ほどの先輩の成績が良かったこともさることながら、下位の私の成績も100P以上あったことが幸いしたようです。
他のチームは下位の人が50~80P前後(ハンディ込みで100P前後)だった模様。
そんな訳で私達のチームは、マイナスイオン空気清浄機、折りたたみ自転車、シチズン電子辞書、コーヒーメーカーだったので、シチズン電子辞書を頂きました。実物を見てないので、どれが一番良い商品かは分からないけどね。
追記:現物を見てから、それぞれ気持ちが変わり私はマイナスイオン空気清浄機(ツインバード製ですが)を頂きました。
More
2008年 12月 18日
エースコック「じゃんじゃんキャンペーン」で1,000円当選!
今回は「じゃんじゃんキャンペーン~エンタ&ECOチャレンジ~」と言うもので、蓋の裏に記載されている、14桁のシリアルナンバーを入力して、1回ゲームにチャレンジできます。
その場で結果が分かるのは楽だけど、14桁も入力するのが正直面倒だし、応募の前には氏名などを登録して、ログインして応募しないといけない。しかもこの手のキャンペーンでは当たったことがないし。(サントリーとかコカ・コーラとかドリンク系の商品にシールが貼られていて、裏に番号が記載されていることが多いです。)
今回は1ポイントで1,000円、3ポイントでエコバック、7ポイントでプレイステーションポータブルにチャレンジ出来るものでした。
なので、蓋を何枚か貯めてチャレンジしようと思っていたのに、うっかり捨ててしまい、手元には1枚しかなかったけど、一応チャレンジしたところ、1ポイントで1,000円当り~!後日郵便為替で送られてくるそうで、楽しみ♪

この手のカップスープは、ほとんど100均でしか買ったことないのでちょっと申し訳ない気もしなくはないけど。ただコンビニで148円とかで売られているのは、キャンペーンとか味は同じだけど、量が多いので100均用の商品とは多少違うみたいです。(後輩談)