2007年 07月 30日
食事会@紅葉庵
結婚式(3月に入籍で、結婚式は9月)の準備もあって帰省していたので、旦那様も参加してくれました。
20時半の新幹線で東京に戻らないといけないのであまりゆっくりは出来なかったけど、仕事が終ってから、2時間ちょっと色々話が出来て楽しかったです。
基本的におうどん屋さんなので、メニューの種類は少ないけど、1品1品手作りで、全体的に薄味で美味しかったです。特にここのメインのうどんが、讃岐うどんのようにコシがあり、◎でした。
More
2007年 07月 29日
レクサスチャリティコンサート
2007年 07月 26日
送別会@月の雫
二年前に中途入社で入ってきたのだけど、仕事が出来るし、性格も良い子だったのでみんなも残念がっていました。
今日の送別会は上司の参加しないカジュアルなメンバーの会だったので、結婚願望が強いけど、彼氏いない歴数年の同僚にどうしたら結婚出来るか?とか、様々なシチュエーションを想定してこういう時の受け答えはどうするか?とか恋愛話で盛り上がりました。
結果、まず彼女に必要なのは「オバサンみたいな話し方をもう少し上品にする。せめてご飯(注:料理ではない)くらいは焚けるように。年下や見た目の良い人ばかりを追わない。」ではないかと言う結論に達し、送別会は終了。何だか後輩の送別会か同僚の恋愛相談会か分からない食事会だったけど、料理も美味しくいただけて楽しかったです。
2007年 07月 25日
天神祭

上司の知人が桜ノ宮の某ホテルのオーナーで、毎年そのホテルの屋上で知人達と花火を見ながら宴会を催しているそうです。毎年行った後に「今度一緒に行きましょう!」と言いながら、連れて行ってくれた事がないので、社交辞令かと思っていたら、今年は本気だったようで、仕事が終った後、阪神のデパ地下でお惣菜やデザートを買い込み、桜の宮へ向かいました。
しかし、環状線は普段でもすごい混雑なのに、今日は一段とすごかった~。大阪駅構内や環状線乗り場は入場制限&乗車制限をしていたので、大阪駅から桜の宮駅に行くのに、30分近く掛かりました。(通常は2駅で3分くらいの距離)
駅を出たら、ラ○ホ街のネオンが輝いており、ちょっと戸惑ってしまいますが、今日に限っては(って言っても普段も立ち寄ることは無い場所ですが)浴衣姿のカップルや家族連れがウロウロしたり、警察も警備に当たっており健全な雰囲気です(笑)
どのホテルも屋上は人だかりで、ホテルによっては、花火立ち見(1,000円)などと言う看板も上がっていたりと、商売魂にさすが大阪人やわ~と感動したりしました。
More
2007年 07月 24日
共同購入(「ブルックス」編)
実質値上がりを知っていたら、6月に注文したのに~と思ったけど仕方ありません。まあ、これでも充分お値打ちだけどね。
そうそう、こちらはJALのサイト経由で注文すると100円で1マイル貯まります。たまにダブルマイルの時もあるけど。よって私のJALサイトから申し込んで79マイル(チマチマしてますけど)ゲットです。
そういえば、コーヒー生豆の相場が上がっているって聞いたことがあったけど、こんなところに影響が出ているのね。銀行の人が「次に購入する投信は、コモディティが入っているのがお勧め。」って話していたけど、こういうことなのね~とちょっとコモディティが分かった気がしました。でも未だ買ってない。
2007年 07月 23日
共同購入(「えびせんべいの里」編)
去年の職員旅行の際、セントレア見学&ランチの後の自由時間の際に、「空港内に「えびせんべいの里」が入店しているので買いに行って来る。」って話したら、初!セントレアだった同僚達もついて来て、一緒にお買い上げ~。
お勧めしたおせんべい達を気に入ってくれたので、今回みんなで共同購入しましょう!となった訳です。送料が掛かるので数人で割るとお得だしね。
ここの商品はどれも私好みの味で美味しいけど、私は特に「梅小花」と「わさび小花味」各270g入りが好きです。同僚達には色々入っている「えびせんいろいろ380g入り」が人気でした。料金はいずれも525円とお値打ちです。そして購入したら、たいてい「お好み20g入り」をサービスしてくれるので更にお得です。
関西に住んでいるとセントレアは飛行機利用ではなく、見学くらいしか機会がないけど、お勧めのお店です。
ちなみに美浜本店では工場見学&山盛りの試食が出来ます!数年前「えびせんべいの里」を教えてもらった四日市在住の友達に連れて行ってもらって、嫌と言うほど試食しました(笑)
2007年 07月 22日
マイル
で、ツアーなので航空会社が未定だと、欧州までのせっかくのマイルも無駄になりかねません。
ギリシアのツアーは、地理的関係か、欧州系の航空会社利用(=航空会社未定)より、エジプト航空利用でエジプト観光とセットやトルコ航空利用でトルコ観光とセットなど航空会社指定ツアーが多いです。他にはドバイ乗り継ぎのエミレーツ航空やドーハ乗り継ぎのカタール航空など。
ツアーで上記の航空会社を利用の場合、私の貯めているマイル(JAL、ANA、NW)の中では、積算出来るのはカタール航空(ANAに飛行マイルの50%積算)のみのため、今回もカタール航空指定を選択したのだけど、この「海外添乗員のマイレージ活用術」のサイトを見つけて、トルコ航空(アメリカン航空のマイルに積算可)やエミレーツ航空(デルタ航空もしくはユナイテッド航空のマイルに積算可)利用でも積算出来ることが分かりました。いずれのマイレージプログラムも米国系の上に関空からは発着がないので、貯めた所で利用時の利便性には疑問があるけど(笑)、今後エミレーツ航空とかを利用時には参考になるわ~と思いました。また逆引きが設定されていたりと結構便利です。
More
2007年 07月 22日
ピラティス
いつもは職場の会議室(→インストラクターに来てもらう形)を利用しているけど、今回はスポーツクラブ内のフロアを借りたので、いつもと違ってお風呂を利用出来たり、タオルも無料レンタルできました。
ピラティス自体は初めてだったので、どんなものかなぁと思って参加したら、エアロの後のストレッチ&ヨガの一部って感じで、普段使わない筋や腹筋を鍛えれた感じです。
でも私はエアロが好きだし、あまり汗をかかなかったこともあり、何となく物足りない感じ。
More
2007年 07月 21日
ショッピング三昧
しかもマイルを溜めるためにカード払いをしているから、今月はどのくらいつかっているか把握できてない。冬物は値が張るから、あまり即決しないけど、夏物は安いから買いすぎてしまうのが珠にキズ。
今日も買うつもりは全くなかったけど、友達とランチの後、「ちょっと見に行くの付いて来て」と言われ、結局買ってしまった。まあ秋から着れる服だったし、安かったから良かったことにしましょ。
More
2007年 07月 20日
「プロヴァンスの贈りもの」感想
内容は「ロンドンの敏腕ビジネスマンが、南フランスの地で人生を見つめ直す様を描いたヒューマンドラマ。」ロンドンの金融界でトレーダーとして多忙な日々を送るマックス(ラッセル・クロウ)のもとに、10年も疎遠にしていたヘンリーおじさん(アルバート・フィニー)が亡くなったとの知らせが届く。遺産を相続することになったマックスは、ヘンリーが住んでいたプロヴァンスのぶどう園を訪れるが……。 (シネマトゥデイ)
南仏の景色に、ジュネーブの近郊で観たブドウ畑や南仏で観た景色もこんなかったなぁと思い出したり、フランス対イギリスのライバル関係やワインの味の分からないアメリカ人とちょっとアメリカ批判をしたり(→でも製作はアメリカ)と、なかなかクスッと笑えるエッセンスが盛り込まれてたと思います。久しぶりに良い気分になれた映画でした。
ところで、この試写会では(も?)抽選会があったのだけど、なんと2名にはティファニーのワイングラスペアセットが当たったんですよ。なかなか豪華な景品でビックリでした。もちろんこれには外れましたが。
その後、kyonちゃんと夕食&お喋りして帰宅しました。