2015年 07月 26日
THE ICE 2015 大阪

チケットを取った後に、「7/26(日)の大阪公演と7/29(水)の愛知公演は日本スケート連盟の合宿と日程が重なっているため、小塚崇彦選手、無良崇人選手、宮原知子選手、村上佳菜子選手が出演できません。」7/26(日)と7/29(水)の両日は、スペシャル企画などを検討しております。と知って、ちょっとがっかりしてたんだけど、スペシャル企画に期待して待っていたところ、
スペシャル企画は下記の通り。
①アデリナ・ソトニコワ選手、マキシム・コフトゥン選手が出演致します。
②「ジェフリー・バトル選手権 ダンス対決」を行います。
※②は今年は他日の公演では行いません。

なので、今日の大阪公演の出演者は、下記の通りで、海外勢の方が多かったです。
浅田真央、鈴木明子、織田信成、アデリナ・ソトニコワ、ジョアニー・ロシェット、カロリーナ・コストナー、アシュリー・ワグナー、ジェフリー・バトル、パトリック・チャン、
ジェレミー・アボット、ミーシャ・ジー、マキシム・コフトゥン、アダム・リッポン、チン・パン&ジャン・トン、ケイトリン・ウィーバー&アンドリュー・ポジェ、
次世代スケーターの島田 高志郎
<

で、オープニングは、選手紹介を兼ねた舞踏会風の演出が、華やかで素敵☆続いて真央ちゃんの『仮面舞踏会』。ついつい、バンクーバー五輪を思い出し、うるうる。
次世代スケーターの島田 高志郎君は、セクシー系の演技だったけど、如何せん子供なので、セクシーポーズを取る度に笑ってしまったけど、今後の活躍を期待します。
一部のラストは、コストナーとロシェットと真央ちゃんの3人で、平和への祈りを込めたナンバーで、しっとりと美しく滑ってくれました。カナダで練習したそうですよ。
休憩時間は、織田君司会でロシア特集?でソトニコワとコフトゥンと真央ちゃんの3人のトークショー。通訳の方がいらしたけど、ソトニコワとコフトゥンは英語での回答だったので、私でも理解できました(*^^)v コフトゥンの英語は聞き取り易かった。
途中、上手く通じない箇所は織田君がロシア語も交えて通訳で、和気藹々とした雰囲気が伝わってきました。みなさん、スパシーバー!(←私が、唯一知っているロシア語(笑))
ダンス対決は、ミーシャ・ジー VS 織田君でミーシャの勝ち。プレゼントはアップルウォッチで、一番応援してくれた会場のお客様一人にロッテのお菓子の詰め合わせセットだったんだけど、優しいミーシャ君は、ダンスの見本を見せて、判定してくれたジェフとソトニコワ、織田君にお菓子を配り、残りは会場のみんなに配って回ると言う心配りで、感心いたしましたよ。
フィナーレーのダンスは、事前に練習しておこうと思いながら、忘れていたんだけど、司会の方が「大阪だけ、真央ちゃんが直々にレッスンしてくれますよ~。」とのことでラッキー(*^^)v 今年は、そんなに難しくなくて良かった(笑)
コストナーの『ボレロ』やチン・パン&ジャン・トン、ケイトリン・ウィーバー&アンドリュー・ポジェのペアの演技はうっとり~。やっぱりショーはペアが見応えありますね。
真央ちゃんは、EXの『踊るリッツの夜』、黒いタキシード(裏地がピンク、シルクハットはピンクのストーン?満載でかわいい❤)とステッキを持ったコミカルな演技でした。
会場内は、リンクから遠かったこともあるけど、半そででも十分でした。
今年はツアー参加者が多かったみたいで、トラピックスや読売旅行、両備バスツアーなど5社位のバッチを付けた方を見かけました。なので、地下鉄利用者は少ないかも?と思いながら駅に向かったところ、出入り口と反対側のエリアだったので、会場を出るのに時間が掛かったせいもあるけど、駅へ入るのに入場制限で炎天下の中立ちっぱなしで30分…。熱中症になるかと思いましたよ。いつもはここまで時間掛からずに駅に入れるんだけど。
と、最後にくたびれたけど、来年もまた観に行きたいな♪
公演のテレビ放送予定(今日の公演じゃないかも?)
▽BS日テレ
8月16日(日)16時~
▽日テレプラス(CS放送)
完全版/8月30日(日) 21:30~
超完全版/9月13日(日) 17:50~予定

THE・ICE大阪公演レポありがとです~!
あじさいちゃんが観た日は日本の選手は合宿に重なったんですね。
残念だったけどスペシャル企画も素敵。
ダンス合戦は盛り上がりますよね。
内容も、何公演か重複しても飽きないように上手く演出されてるんだってわかりました。
ミーシャ・ジー君、明るくて性格の良い選手で、本人も大の日本びいき。
札幌でも大人気でした。
第二のトマシュ・ベルネルかなぁって感じです。
コストナーは、札幌ではEXのロックナンバーだったんですが、やはりボレロが見たかった。
完全版のTV放送要チェックですね。
私も来年も観に行きたい!
昨日は日本の選手が少なすぎて、あれ?って感じでしたが、スペシャル企画で楽しめたので問題なしです。各地をハシゴしている追っかけの方とかには返って良かったかもですね。コストナーの『ボレロ』もついついジーンとしてしまいましたよ(笑)
ミーシャー・ジー君、大好きで尊敬している人が大ちゃんのようですね。彼の性格の良さは、ファンサービスの様子から良く分かりましたよ。日本びいきとは嬉しいですね(^^♪
私も今年は大阪で、土曜日の夜公演に行ってきました^^
日曜日だと、ソトニコワとコフトゥン、そしてダンスバトルが見られたんですよねぇ。
ミーシャのダンスバトル、見たかったです(笑)
トークショーも海外勢の話しが聞けて羨ましいわ~。
チケット捌けないと思って最初からツアーを多く組んだのか、余っていたから募集したのか、、、土曜日もツアー参加者の年配の方が多くいて「今年はツアー多いねぇ」なんて友人と話していたのですが、日曜日もそうだったんですねぇ。
チケット発売時には詳しい出演者が分からないですものね。日曜は特別プログラムで私も行く日間違えたかな?と思っていたのですが、結果オーライでした(^^♪
土曜もツアー参加者が多かったんですね。日曜もツアー客が目立っていたんですが、アイスショーを観に行くツアーもあるのねぇ~と知ったのでした(^^ゞ