2013年 09月 08日
「アロハフラホーイケ 2013」
お茶の先生(フラの先生でもあります)と同じくお茶でご一緒しているNさんも出演されるとのことで楽しみ❤
例年秋に発表会があるのですが、今年は今日の上級クラス、2週間後はカルチャー教室の生徒さんの発表会の2回公演のようです。


チケットはYさんが取って下さり、Yさんのお嬢さんAちゃんと一緒に鑑賞。Aちゃんと会うのは久しぶりだったのですが、変らず元気そうで何よりでした。
公演は、撮影不可なので写真はなしですが、華やかなフラの衣装に井上真紀先生のボーカル&LOVE NOTESの生演奏で、心地よいひと時を過ごすことができました。

舞台のうち、ちょっと音と合ってない?と思う箇所があったのですが、公演後他の方も同じ感想だったようで、後で出演していたYさん達に聞いた所、リハーサルの時と違って歌い出すタイミングが違ったり、音が聞こえ難かったそうです。
やっぱり~。まぁ、素人さんの発表会だから仕方ないけど、普段はCDで練習して、本番は生演奏だと慣れないから大変なのね~と思ったり。
そうそう、Yさん、フラ仲間(本職は美容師さん)の方に付けまつ毛を付けて頂いたみたいで、舞台に上がっている時は気が付かなかったけど、近くで見て「宝塚みたい~」ビックリ(笑)付けまつ毛の威力って凄いんですね。
公演後は、阪急百貨店12階のグリルキャピタル東洋亭で夕食。ここで食事を摂るのは初めてで、東京に行く機会の多いAちゃんと何となく東京の「つばめグリル」に似ているねぇと話したり。
東洋亭ハンバーグステーキ&ライス。ホクホクジャガイモも付いてお腹いっぱい(^^)v

夕食は、今日は出演されてないYさんのフラ仲間の初対面のHさん達ともご一緒したのですが、年齢を聞いてビックリ!70代かと思っていたら、81歳だそうで、ひえぇ~。
背筋もピンとしているし、食事もグラタンとか脂っこい物でもOKみたいで、やっぱり自分でも姿勢は気を付けているし、普段から歩くようにしているそうで、感心。
Aちゃんと「私達の方が、直ぐに姿勢を崩しておばあちゃんみたいだね。」と話したのでした^^;