2012年 05月 22日
送別会
3時間食べ飲み放題


派遣社員のSさんは、思っていたよりも優秀だったようで一緒に仕事をしている先輩や上司達は、とても名残惜しそう。大きい声では言えないけど、先月入社した新人君がやっぱりゆとり世代の雰囲気らしく、おっとりとしていると言うか何というか…。以下自粛(笑)
とは言え、今日はあまり仕事の話はせず、プライベートの話が多くて面白かったです。ただ、近くの宴会席のグループの声が大きくて、煩いったらありません。私達はそんなに飲む人も居ないので普通の声で会話しているから、その騒ぎ声が大きくて聞こえ難いッたら(-"-)

ところで、送別会を終え、居酒屋の入っているビルを出たら、同じビルの上の階の店が本日開店とのことでお祝いのスタンド花(「祝 開店」とか書いてあるフラワーアレンジメントのこと)

で、今日Sさんには、プレゼントを用意していたのですが、花束を用意していなかったので、上司が冗談でそのアレンジの中からバラを抜いてSさんのバックに入れたんです。後輩が「部長、それ取ったらダメですよ~。」と言ったら、別の後輩が「でも、これ新装開店祝いの花だから取って良いのよ。」と。他の後輩も「あ、そうそう。お祝いだから早く花が無くなる方が繁盛していると言う意味でお店に取っては良いことなんだって。TVで言っていたよ。」とのこと。
実際、もう一つのスタンド花

この花、どうやって持って帰ったのかって?ちょうど新聞を持っていたので、新聞に包んで「お花のお稽古の帰りです。」みたいな顔をして電車に乗ったのでした(笑) まぁビニールの花袋に入れてないから不自然ですが。ちょうど電車に乗ったら、菖蒲の花を新聞に包んでビニールの花袋に入れていらっしゃる方がいらしたので、「ほらね。新聞に包んだ花を持っていても不自然じゃないでしょう?」と不審がる後輩たちに説明したのでした^m^
それにしても、披露宴で飾っているお花は持ち帰るけど、こう言う花も良いのね~とビックリ(@_@) 帰宅後、ネットで調べたら名古屋、大阪辺りは普通みたい。長らく住んでいるけど知らなかったわ~。
そんな訳で、上の写真が持って帰ってきた百合の花。とっても良い香りで、癒されます(*^_^*)
生花があると華やぐけど、普段は勿体なくて買わないから、ありがたいお土産になりました。蕾付だからしばらく楽しめそうです♪
後輩さんと同じで、私もデザートいらないからもう少しお酒頂戴、派なので(笑) 一緒にお食事に行ったら、デザート全部あげられますね(笑)
そして、あっちゃんもデザートよりアルコール派ですね(^_-) ブログとか旅行記で気づいていましたよ^m^ 一緒にお食事に行った暁にはデザート回して下さいね(笑)